インデックス投信ってなに?・入門

インデックスファンド2 投資入門

スポンサーリンク

どうも、ぱぺまぺです。

ぱぺまぺは、毎日社畜しながら投資してます。

ぱぺまぺについて
・手取り20万円に届かない低年収
→少額でできる投資1年以上継続

・朝早く帰りが遅い社畜の典型
→1日1記事更新、半年で100記事達成

・低年収✕投資家✕ブロガー

— ぱぺまぺ@社畜✕投資ブロガー (@ppmp65) March 23, 2019

ぱぺまぺについて
・手取り20万円に届かない低年収
→少額でできる投資1年以上継続

・朝早く帰りが遅い社畜の典型
→1日1記事更新、半年で100記事達成

・低年収✕投資家✕ブロガー

ぱぺまぺがなんの投資家なのかというと、インデックス投資家ともいえるでしょう。

そのへんに一般会社員ですが、経済的知識不要で投資可能名商品です。

ぱぺまぺのように投資資金が少なく、投資初心者に強い味方であるインデックス投信(インデックスファンド)のおかげで投資しやすくなりました。

株や経済の知識皆無でもお手軽に投資できるのがいいです。

現に、投資を始める前までは投資=ギャンブルと思ってたぐらいのぱぺまぺでさえ、投資できてますから。

それに、プロのファンドマネージャーが我々素人の代わりに運用してくれますしね!

この、自分が投資の運用をするかわりに、投資の専門家に運用をお願いすることを、俗に投資信託といいます。

信託、つまり、信じて託すこと。

信託ってそういう意味です。

今回は、そんなインデックス・ファンドとはなにか、というお話です。

結論:インデックス・ファンドは市場平均に投資する商品のことです。

テレビの経済ニュースとかでよくきく、

  • 日経平均株価指数
  • TOPIX(東証株価指数)
  • NYダウ

これらの名前は聞いたことあると思います。

こういった指数に投資できる商品が、インデックス・ファンドといいます。

インデックスファンドとは

インデックスファンドとは、市場平均と同様の動きをする指数(ベンチマークといいます)に連動する運用を目指す商品です。

市場平均(インデックスともいう)というのが色々あり、日本のニュースで聞くのが

  • 日経平均株価指数
  • TOPIX(東証株価指数)
  • NYダウ

TOPIX(東証株価指数)は、東証一部上場の全銘柄約1700銘柄が組み入れられています。

トヨタ自動車、ソフトバンク、ソニーなんかはここにいますね。

日経平均株価指数は225銘柄構成となっており、日経225なんても呼ばれています。

味の素、東レ、花王、キヤノンなどなどがそろっています。

NYダウはダウ工業株30種平均株価といって、米国株式市場を代表する30社の株価平均型指数のことです。

アップルやウォルトディズニー、コカ・コーラ、マクドナルドがここにいます。

こういった指数に連動するように運用する設計になっているのが、インデックスファンドです。

インデックスファンドは、投資信託の一種です。

インデックス投信は、つまるところ指数(インデックス)の投資を信託、略してインデックス投信。

株式投資とインデックス投信の違いをコンビニ弁当に例えます。

株式投資は、コンビニ弁当の中のおかず一品一品を買うようなもの。

インデックス投信は、おかずがいろいろ入ってるコンビニ弁当を買うようなものですね。

(わかりにくいですかね?)

インデックスファンドは、指数に投資する、といいますが、指数に投資することで間接的に指数に採用されている銘柄に投資していることになります。

インデックス投資では、値動きを気にする必要なし

証券口座にお金さえいれておけばあとは勝手にプロのファンドマネージャーが勝手にやってくれます。

ベンチマークの意味とか全然分からなくてもだいじょうぶです。

(ほんとは、自分が何に投資しているのか気にしたほうがいいですが)

楽ちんです。

  • ベンチマーク・・・投資信託が運用するさいに指標にしている基準のこと。TOPIXや日経平均、NYダウなど市場平均もこれに当たります。

証券会社によりますが、毎月積立とか毎日積立とか設定できます。

しかも100円から。

嘘みたいですけど本当です。

100円で買える投信

ほら、最低買い付け金額が100円ってなってるでしょ?

しかも一度設定してしまえばあとは機械的に淡々とやってくれるので、よけいな感情が入りません。

ぱぺまぺは一日に1~2回、しかも仕事が終わってから投資信託のポートフォリオを確認するだけです。

ふ~ん、今日は前の日より上がった!とか、

前日より下がってるやん、、、

っていう程度の感情しか出てきません。

個別株に投資するような自分でやる方法をすると、もっと値が下がるまで待つかとかいっていつまでも投資できなかったりとか、よけいな感情を挟んでしまいます。

さらに、インデックスファンドは分配金が出ずに自動で再投資に回してくれる設定もできるので、それも楽ちん。

投資信託は、個別株やETFと違って少額から自動で積立ができるという点においては優れています。

集中投資か分散投資か

投資の世界においては分散か集中かという問題があります。

簡単にいうと、例えば、世界中に分散投資をしておけば、どこか一つや二つが戦争だの経済大暴落だのなにか起きても、他の地域にも投資しているのでダメージが少なくて済みます。

1~2か国にだけ集中投資していた場合、その二つの片方がダメになった場合、ダメージがはかり知れません。

半分です。五〇%です(笑)

ということで、なるべく分散したほうがいいですよっていうのが分散投資をおすすめする理由です。

逆に、リターンが優れている国々に集中投資したほうがいいという意見もあります。

ちなみに日本では、バンガード・トータルワールドストックETF(VT)という世界約8000銘柄に投資できる商品が人気です。

※SBI証券から引用図

ぱぺまぺは、米国に投資することは投資の中で今のところ高いリターンが得られると思っています。

同時に、ある種世界に投資しているのと同じだと思っています。

アップルやアマゾン、googleをつくったアルファベットは米国の企業ですが、その影響力は世界中に広がっています。

よく飲まれていてだれでも知っている清涼飲料水コカ・コーラ、マールボロといった銘柄で知られる世界最大のたばこメーカーフィリップ・モリス・・・。

どれもこれも米国一国に留まっていません。

とはいえ心配性なぱぺまぺは、米国だけでは心配なので、他の国々にも投資することにしています。

つまり、米国以外の先進国(日本含む)や新興国です。

プロフィールの保有銘柄を見ればわかりますが、米国への投資に重点を置きつつ、それ以外の地域にも投資しています。

ただし、いくら分散したってリーマン・ショック級の大暴落が起きればぶっちゃけ全部暴落します!

あと、どこかの国が経済暴落したら、その周辺も余波を受けます(笑)

分散すればするほどリターンの劣る国々にまで投資してしてしまうというデメリットもあります。

分散投資が必ずしもいいというわけではないです。

投資をこれから始めるんだったらインデックス投信がおすすめ

インデックスファンド

インデックスファンドは、株や経済知識がない初心者でも最低100円から投資できます。

投資する上で、分散性も考慮するのか集中投資したほうががいいのか、検討したほうがいいです。

少なくとも個別株投資みたいなのは初心者にはリスクが大きいと思います。

個別株投資よりも、まとめて企業に投資するならETFや投資信託を購入したほうがいいです。

インデックス投信まとめ

インデックスファンドとは、市場平均と同様の動きをする指数(ベンチマーク)に連動する運用を目指す商品です。

ベンチマークでメジャーなものは、

  • 日経平均株価指数
  • TOPIX(東証株価指数)
  • NYダウ

に代表されるような指数のことです。

インデックスファンドは値動きを気にせず、最低100円から投資できます。

投資したいけど投資するのが不安な人は、まずは最低資金からお試しで始めるとよいでしょう。

何事も、最初の一歩からです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

応援クリックよろしくお願いします。