29連勤辛いって話

社畜経験談

スポンサーリンク

どうも、ぱぺまぺです。

みなさん、どれくらい連勤したことありますかね?

みなさんに連勤自慢をするわけではないんですけど、ぱぺまぺは最大で29連勤だから30連勤ぐらいしたことあります。(うろ覚え)

役員クラスや社長クラスだったら毎日働きづめ、というのはわからなくはないですが、その辺の中小企業の一般社員でこれでした。

めちゃくちゃ消耗した記憶しかありません。

下は過去のツイートです。

今思い出すだけでもイヤな記憶しか蘇りません。。。

数えたら20連勤だった。

連勤地獄で崩壊したルーチンワーク
・投資ブログ以外のブログ更新
・webデザインの勉強
・過去記事リライト
・朝ブログ
・やることリストの消化

あとなんかあったかな・・・

かろうじてやっているもの
・投資ブログ更新
・プログラミング勉強(兼ポートフォリオ作成)

— ぱぺまぺ@社畜✕投資✕ブロガー (@ppmp65) August 3, 2019

つまり、仕事が終わって帰ってからにしろ朝おきてからにしろ、なにかしら作業をしていたわけです。

無為にテレビやTwitterを眺めて時間を潰す、ということをしないわけです。

⬆のツイートでは20連勤、と書いてありますが、この記事執筆時点ではさらに更新して最終的に29連勤ぐらいになりました。

*過去のいくつかの記事を統合しました。

連勤地獄は解消しないので、自分の環境を変えるべき

  • 連勤
  • 平日代休なし
  • 振り替え休日なし

もうね、これセットですね。もれなく。

ぱぺまぺがいる会社の場合ですけど。

当ブログで何回か話したことあるかもしれませんが、基本的に日曜日しか休みがないんですよ。

それで貴重な日曜日がもし仕事になった場合、当たり前のように次の日曜まで休みないです。

もしも日曜日に休日出勤したとしても、その次の日が振替で休みになるわけでもなくて、当たり前のようにふつうに仕事なんですね。

仕事がめちゃくそ忙しい場合は、その次の日曜日も休みである可能性が非常に低くなります。

日曜日出ると、また次の日曜まで休みがないという状況。

確定ルートです。

人数以上の仕事をやるからそうなるんです。

基本的に人手が足りない。

特に大企業ではなくて中小企業で、しかも十数人しかいない会社ですからなおのことです。

社内の環境とかそれはどうにも個人の力ではどうにもなりません。

人を雇えばいいんでしょうけど、新たに人を雇う余裕もありません。

連勤してもいいことないですよ、ほんと。

  • 連勤して非常に疲れる
  • やることがたまりまくる
  • お金じゃなくて休みがほしくなる

もれなく⬆のようなデメリットが頻出します。

連勤地獄で曜日感覚狂う

お金は稼げるでしょうが、曜日感覚が狂います。

土曜日なのに、明日休みじゃなくて、ふつうに仕事なので平日感覚になります。

週末の金曜日土曜日の感覚が、火曜日とか水曜日の感覚でしょうか、、、口で説明しても分からないかもしれないんですけど、そういう感じになります。

そしてやることが溜まっていきます。

連勤して残業して家に着くと、もう後は特になにかやる体力がなくなります。

休みになったら、連勤が終わったらやろう・・・とか先送りにしてしまいがちです。

体力消耗してるんで当たり前です。

その連勤がいつまで続くのか分からないのでやることは溜まっていく一方なんですよね。

いつかは終わるんでしょうけどそれが来週の日曜日なのか、その次の日曜なのか、それが分からないという状況でよけいにストレスが溜まります。

残業代で稼いでる人も世の中にはいるみたいですけどぱぺまぺはふつうにイヤですね・・・。

1時間多く働いて残業代が1000円ちょっと+される程度です。

残業代で1000円ちょっと稼ぐよりは自由な時間1時間あったほうがいいです

お金は稼げるけれど、お金じゃなくなる

  • 連勤して残業ならいっぱい稼げる
  • 連勤したほうが社内では偉いみたいな風潮
  • 仕事が忙しいので仕方ない

こういう感じの意見もあります。

連勤した方が社内での株が上がるとか評価が上がるとかありますね。

仕事で人手が足りないのはその通りなんですかが、それを20年~30年と続けられますかね?

ぱぺまぺはムリです。

いつまでも忙しいわけではないし瞬間的に忙しい時期があるだけなんですけど。

ぱぺまぺは仕事ごときでそんなに忙しくなりたくない。

人手が足りなくて、仕事が回らないのにキャパ以上の仕事をやるから忙しくなる。

費用をかけたくないから外注もしないとかね。

ぱぺまぺは経営者ではないのでこの辺の感覚はわかりませんが、労働者側からすれば当然にキツイですよね・・・。

個人の生活を壊す連勤は基本的にやめるべき

ルーチンワークは、生活の一部です。

ぱぺまぺは、自分の未来を良くしたくて、いくつかの作業をルーチンワークしていました。

また、自分のやりたいことを消化するために設定してたんですよね。

ぱぺまぺはどちらかというと内向的な性格なんで、こういう自分の中だけで完結する作業というかそういうのが好きなんですよね。

そのためにルーチンワークを設定して毎日こなしていたわけですが、、、 連勤地獄のせいですべて崩壊しました。

今日も帰宅は9時か

3時間後にはねて、明日は五時に起きる

五時半出勤

つかれたよ

— ぱぺまぺ@社畜✕投資✕ブロガー (@ppmp65) August 1, 2019

ほんと、働きすぎはよくないですね。

肉体的、精神的疲労とストレス、そして自分の中のやりたいことやタスクが溜まっていく一方です。

ぱぺまぺは、やりたいことリスト・やることリストみたいなリストというかメモを作っていて、毎日1つ~2つだけやるようにしていました。

ブログを書くとかプログラミング勉強するとかはルーチンワークなのでそれは別です。

やりたいこととかやることリストは、数が多すぎるので毎日ちょっとずつ消化する感じでいっていました。

仕事を辞めてからもこの習慣は続いています。

例えば、本を読むというやりたいことがあったとしたら、今日は1章だけ読む、明日は2章を読む、とか。

何でこれを設定しているかというと、こういう風にしておけばいつかはやりたい事が消化されるからです。

とにかく、そういうリストをつくって、それを1つでもいいからやりたいこと・やることをやる、というルーチンワークを設定していたんですが、当時はそれも辞めてしまいました。

人生の3分の1は仕事、3分の1は睡眠です。

残りの3分の1まで、脅かさないでほしいですね。

自分の時間は、大切です。

そんな感じでやりたいこととかできなくなると、それだけでストレスが溜まっていきます。

本当だったら、仕事のストレスを解消するために毎日やりたいことリストを1つやる、というふうにやっていたんですが、、、。

上記ツイートの他にも色々やっていたんですが、ルーチンワーク崩壊してしまったために、モチベーションは下がり中です。

ぱぺまぺは仕事優先ではなくて、自分のやりたいこととか、自分の時間を大切にしてやっていきたいんですよね。

帰ってからやることなんてないんだろう、とか上司に色々いわれました。

風呂入って、飯食って、テレビ見て寝る、とかそれぐらいしかたぶん上司だってやっていないでしょう。

ぱぺまぺは自分の将来のために、webデザインとかプログラミングの学習とかそういうのをやっていました。

そっちのほうが生産的だからですね。

そんな状況になってもなお、プログラミングの学習を30分でもコツコツ続けていた当時の自分をめちゃくちゃ褒めたい。

その継続が、今の自分を救っていると本気で思ってます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

応援クリックよろしくお願いします。