配当金を毎月1000円得るとしたら その2
どうも、ぱぺまぺです。 PayPay証券で毎月10000円ずつ、10銘柄1000円ずつ投資しているのですが、月1000円の配当金を得るためにはいくら必要か、というのを前に試算しました。仮に10銘柄ではなく、銘柄を絞っ…
どうも、ぱぺまぺです。 PayPay証券で毎月10000円ずつ、10銘柄1000円ずつ投資しているのですが、月1000円の配当金を得るためにはいくら必要か、というのを前に試算しました。仮に10銘柄ではなく、銘柄を絞っ…
どうも、ぱぺまぺです。 別のブログでも反省はやったのですが、こっちも書きます。 2021年は2020年に仕事を辞めてからどうやって生きていくか、みたいな感じでしたが、2022年の今年は仕事がそれなりに忙しかったので、なん…
どうも、ぱぺまぺです。 現実的に考えると、配当金生活はかなり無理そう。 投資をやり始める前は、投資をやるときに、これで自分も配当金生活でウハウハや、と思っていた時期がありました。 PayPay証券での投資はお遊びだし、メ…
どうも、ぱぺまぺです。 投資を始める前は、投資ってどんなんだろう、めっちゃ損したらどうしよう、みたいな不安がありました。いざ始めてみると基本的に放置でいけるので、なんとかなります。たまに一喜一憂しますが。 (書くことがな…
どうも、ぱぺまぺです。 S&P500系ETFの商品、主にVOOや1655ETFに投資しているのですが、PayPay証券で投資している米国個別株みたいに毎月配当金がもらえるわけではありません。 個別株投資で月100…
どうも、ぱぺまぺです。 投資をやっていてふと思いました、自分は何のために投資をやっているのかと。 個人事業主になって収入が不安定になったので、よけいに投資のことを考えるようになったからかもしれません。 使うためのお金、余…
どうも、ぱぺまぺです。 ぱぺまぺは主に先進国株式と米国株式に投資しています。現在投資していないのが、新興国株式と日本株式です。理由は後述しますが、新興国と日本に投資しないので、いわゆる全世界株式投信にも投資していません。…
どうも、ぱぺまぺです。 当ブログで掲載しているS&P500をネタにした記事を簡単にまとめました。 S&P500は、米国の大型株500銘柄に投資するものです。 S&P500ETFのまとめ(米国ETF…
どうも、ぱぺまぺです。 先進国株式と米国株式の両方に投資しています。両方とも米国株式が含まれていますが、そもそも被って投資する意味があるのかと。 単純に自分は、 投資信託商品自体の分散 米国株式の比率をある程度多めにした…
どうも、ぱぺまぺです。 投資資金が少ない場合は無理に投資する必要はないです。それでもどうしても投資したい場合は、個別株やETFよりも投資信託に投資するのが無難です。 そして投資信託に投資する場合は、つみたてNISAに選ば…
どうも、ぱぺまぺです。 最近収入に応じて毎月の投資額・貯金額の比率を調整するというのをやっています。 フリーランスになったことで収入が不安定になったので仕方ない処置ですが、よく考えれば、この方式は個人的にはありです。 収…
どうも、ぱぺまぺです。 ぱぺまぺは、PayPay証券において、セクターを分散させて複数銘柄に投資しています。 PayPay証券は、最低1000円あれば米国の一流優良企業にも投資できます。投資資金が少ない投資家にとっては超…
どうも、ぱぺまぺです。 最近仕事が忙しくて、投資のほうはポートフォリオすらもほとんど眺めなくなってきて、証券口座にただお金を入れとくだけになってます。だいたいほぼ放置です。 ただ、投資に関しては割と放置のほうが正解なとこ…
どうも、ぱぺまぺです。 投資と貯金どちらを先に始めればいいの?という話がたまに出ますが、個人的には「貯金」が優先だと考えています。(例え世間が円安がどうとか騒いでいたとしても) 貯金を優先する理由 なんといっても、生きて…
どうも、ぱぺまぺです。 2018年ごろに投資を始めて現在に至るのですが、投資をやっていて良かったと思うときがあります。 金銭面はとくにメンタル維持にめちゃくちゃ影響します。(メンタルだけじゃないけど) 投資をやっていて良…
最近のコメント