バンガード米国高配当株式(VYM)で高配当株式分散投資する
バンガード米国高配当株式ETF・VYMに関する記事です。米国高配当銘柄にまとめて投資できるすぐれたETFの紹介についてのお話です。
投資と時々雑記
バンガード米国高配当株式ETF・VYMに関する記事です。米国高配当銘柄にまとめて投資できるすぐれたETFの紹介についてのお話です。
SPYの東証上場版S&P500「1557」 どうも、ぱぺまぺです。 ぱぺまぺは、米国に比重を置いた国際分散型のポートフォリオを組んでいます。 米国メインに投資できる商品というと、 と、これらにぱぺまぺは投資してい…
BlackRockのHDVは、少数精鋭の米国高配当ETF どうも、ぱぺまぺです。 ぱぺまぺは、投資信託での投資をメインにしていますが、米国ETFにも投資しています。 ちなみにETFが分からない人にカンタンに説明すると、個…
英国投資特化型国内ETF1389 どうも、ぱぺまぺです。 今回はスイスに引き続き、英国のみに投資できる国内ETF1389の紹介です。 英国はさまざまな諸問題(欧州連合からのイギリス脱退問題など)を抱えており、安心して投資…
どうも、ぱぺまぺです。 王道的な国際分散投資において、米国のほかに欧州に投資する(いわゆる先進国)のが定石です。 下はいわゆる国際分散型ポートフォリオの代表例です。 米国が半分以上を占める、というのはよくみかけるパターン…
どうも、ぱぺまぺです。 たまには、マイナーなところの投資先をちょっと紹介してみようと思います。 今回はどこかというと、永世中立国のあのスイスです。 米国や英国に投資する話はよく聞きますが、スイスってあんまりないですよね。…
バンガードS&P500ETF(VOO)は、一部投資家からも人気の商品で、米国の大型株式500銘柄に投資することができます。配当利回りは低いものの、長期投資には向いています。VOOに投資するだけで、米国の優良企業に分散投資可能です。
Black Rockの円建てETF、iシェアーズS&P500ETF(1655)。S&P500指数に投資できるものはいろいろありますが、1655は格安価格で投資できます。少額ですが配当金がもらえ、将来値上がりすることが期待できることから、株価が安いうちに仕込んでおきます。
最近のコメント