どうも、ぱぺまぺです。
2019年にPayPay証券から撤退(当時はOne Tap Buyという名称)してから最近再開して投資しています。
投資は3月からなので、すでに現在で計6万円投資しています。
2019年時に投資していた最終成績は下記になります。
【PayPay証券】2022年8月成績
2022年8月の成績はこちらです。
前回の成績(2022年6月)はこちらです。
構成はほぼほぼ以前One Tap Buyのときに保有していたものです。
- 投資元本:3月~8月各月1万投資で計6万投資
- 評価損益:8/19時点で、含み益が3119円
- 配当金収入:8/19時点で、277円
毎月1万円ずつ、10銘柄にそれぞれ1000円ずつ投資していきます。予定では年間で12万円、各銘柄に12000円ずつ投資されます。
米国株は年間4回配当金が出ます。数十円ずつでも、塵も積もれば1000円貯まります。
2022年8月時点で、1000円貯まるまであと723円
配当金だけで1000円貯まった時点で10銘柄のどれかに投資しますが、そのときの銘柄をどれにするか決めねばなりません。現時点ではこの銘柄!というのはなく、投資しようとおもったときの、「評価額が最も下がっている銘柄」に投資しようかと考えています。
PayPay証券ポートフォリオのセクター内訳
なお、米国株には以下のようなセクターローテーションの考え方があります。(前回の記事でも掲載しましたが)
セクターローテーションに当てはめれば、ぱぺまぺのPayPay証券は以下のとおりになります。
中身をもう少し細かく見ると以下のような感じ。
- マクドナルド(MCD):一般消費財
- キャタピラー(CAT):資本財
- エクソンモービル(XOM):エネルギー
- コカ・コーラ(KO):生活必需品
- フィリップモリス(PM):生活必需品
- アルトリア・グループ(MO):生活必需品
- プロクター&ギャンブル(PG):生活必需品
- ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):ヘルスケア
- ユナイテッドヘルスグループ(UNH):ヘルスケア
超少額で遊んでいるだけですが、配当金が徐々に貯まると嬉しいもんです。(少額とはいえ)
配当金もらうと、投資やっている感じがするのでこれはこれでアリです。その点投資信託はそういうのがないので退屈です…。
成績紹介記事は、今年はあと2回ぐらいです(予定)
ここまで読んでくださりありがとうございました。
最近のコメント