最近のセゾン・グローバル・バランス・ファンド(2021年3月)

世界株式投信&バランス投信

スポンサーリンク

どうも、ぱぺまぺです。

ぱぺまぺは先進国株式重視のポートフォリオを組んでいますが、複数の投資信託を組み合わせての自作ポートフォリオです。

投資をよく分かっていないころ(今もそんなにわかってないですが)、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに投資していたことがあります。ぱぺまぺが一番最初に投資してた商品です。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、複数の資産クラスに投資するいわゆるバランスファンドです。

一時期はこの投信は人気ありましたが、今は低コストな投信に押されてそうでもなくなりました。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、以下のような特徴があります。

  • 高コスト
  • 珍しいベンチマークに投資できる
  • 株式と債券に50:50に投資

投資を始めるならSBI証券楽天証券がおすすめです

口座を開くだけなら無料です。

SBI証券
楽天証券
楽天証券

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、高コストなバランスファンドです。
 

セゾンバンガードグローバルバランスファンド(長いので以下、セゾン投信)は超ざっくりというと、

  • 国際分散投資
  • 株式と債券に50:50の比率で投資
  • 採用銘柄は珍しい
  • 高コスト

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド公式より

0.1%の世界で争っている低コストなインデックス投信に比べてかなり高コストですよね。

こちらも上記の公式からみれます。

セゾン投信の配分比率は債券と株式で半々です。米国はあたりまえですが、欧州から日本、太平洋、新興国と幅広く投資しています。

低コストな他の投信に押されて人気がなくなるのかと思いきや、純資産総額は順調に積みあがっています。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの組み入れ銘柄

  • バンガード・U.S.500ストック・インデックス・ファンド
  • バンガード・インスティテューショナル・インデックス・ファンド

こちらはS&P500指数に連動する運用成果を目指します。

  • バンガード・ヨーロピアン・ストック・インデックス・ファンド

欧州株式に投資します。

  • バンガード・ジャパン・ストック・インデックス・ファンド

日本株式に投資します。

  • バンガード・パシフィック・エックスジャパン・ストック・インデックス・ファンド

日本を除く太平洋地域に投資します。

オーストラリアや香港、ニュージーランドやシンガポールです。

  • バンガード・エマージング・マーケット・ストック・インデックス・ファンド

新興国株式市場に投資します。

  • バンガード・U.S.・ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド

米国債のインデックスに連動する運用成果を目指します。

  • バンガード・ユーロ・ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド

ユーロ圏の国債と政府機関債関係ですね。

  • バンガード・ジャパン・ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド

こちらは日本国債に投資するもの。

ふつうのインデックス・ファンドではちょっとやそっとで投資できない銘柄に投資できます。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの高コスト

最近のインデックスファンドは100円から投資できますし、手数料も安いものばかりです。

コスト面だけを考えるなら、セゾン投信には勝ち目がありません。

これが低コストな商品になれば、人気になるような気がするんですよね。中身はけっこう面白い構成なので。

投資対象の組み合わせが珍しいので、なかなかこういうのはありません。

株式と債券の比率が50:50なのは王道的な組み合わせなので(コスト面に目をつぶれば)無難に投資できる商品です。

セゾン投信まとめ

セゾン バランス

高コストなところに目をつぶれば、おすすめできます。

株式と債券で半々、というところは良いですね。

ただ、中身にこだわらなければ低コストな投信を組み合わせてもいいし、バランスファンド一本でもいいので、あえてセゾン投信に投資するのもどうかなという感じです。

米国株投資に興味があるなら、『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』がおすすめです。

ざっくり簡単にいうと、

  • 米国個別株投資入門
  • 米国個別株のポートフォリオの作り方

といった感じの入門編です。

バフェット太郎さんの皮肉たっぷり、ユーモアたっぷりな切り口の口調が笑えます。

最近読んでる本です。

余計なことしないで、インデックスに投資してひたすら持ち続けることが最適ということ。

インデックス投資は勝者のゲーム
created by Rinker

ここまで読んでくださりありがとうございました。

応援クリックよろしくお願いします。