どうも、ぱぺまぺです。
2019年にPayPay証券から撤退(当時はOne Tap Buyという名称)してから再開して投資しています。PayPay証券米国株式投資の2023年8月分の投資成績です。
基本的には2か月に1回公開しております。現状では、毎月1000円の配当金を得るのが目標です。
なお、2019年時に投資していた最終成績は下記になります。
【PayPay証券】2023年8月成績
2023年8月の成績はこちらです。


前回の成績(2023年6月)はこちらです。


構成はほぼほぼ以前One Tap Buyのときに保有していたものです。
- 投資元本:月1万円投資で、計18万円投資+配当金3000円投資
- 評価損益:8/10時点で、含み益が2万2446円
- 配当金収入:8/10時点で、179円(累計で3179円)
- PayPay証券資産総額:8/10 時点で 20万5489円(投資元本18万3000円・含み益2万2489円+ 配当金179円)
7月から8月の間に
- コカ・コーラ:93円
- アルトリアグループ:244円
- フィリップモリス:177円
の配当金がありました。8/10時点では、8月配当の銘柄からは入金がまだないので、さらに入金増える予定です。
現状、IBMとユナイテッドヘルス、アルトリアグループが他の7銘柄よりも1000円多く投資しています。いずれも配当金を貯めて投資しているので、いわゆる配当金再投資を実施しています。
毎月1万円ずつ、10銘柄にそれぞれ1000円ずつ投資していきます。予定では年間で12万円、各銘柄に12000円ずつ投資されます。
米国株は年間4回配当金が出ます。数十円ずつでも塵も積もれば1000円貯まります。
2023年8月10日時点で、179円(累計3179円)。
まとめ
目標は月1000円の配当金ですが、現時点ではまだまだ足りない…
たぶん、10銘柄で総額30~40万円ぐらい投資すればそれぐらいになりそう。
まもなく総額20万投資に達するから、あと1~2年ぐらいは続けないと…
ここまで読んでくださりありがとうございました。
最近のコメント