最近の日本株高配当ETF・1489(2021年1月)
国に偏った国際分散型のポートフォリオを組んでいます。 投資している商品のそのほとんどがインデックス投信です。 ぱぺまぺは、過去には日本株式投信や1489ETFなんかに投資していましたが、今は投資していません。
国に偏った国際分散型のポートフォリオを組んでいます。 投資している商品のそのほとんどがインデックス投信です。 ぱぺまぺは、過去には日本株式投信や1489ETFなんかに投資していましたが、今は投資していません。
VOOETFがありますが、こちらは米国の大型株500社の株価指数S&P500に投資するものです。 無配当企業から高配当企業まで500社含まれているわけですが、VYMは、その中でも高配当な銘柄だけを集めて投資するものです
Black Rockの円建てETF、iシェアーズS&P500ETF(1655)。S&P500指数に投資できるものはいろいろありますが、1655は格安価格で投資できます。少額ですが配当金がもらえ、将来値上がりすることが期待できることから、株価が安いうちに仕込んでおきます。
資金が少なく、気軽に投資できるが分配金が出ない ⇀ iFree NYダウ・インデックス
1口買うのにまとまった資金は必要だが、分配金が円建てでもらえる ⇀ 1546ETF
まとまった資金が必要で、外貨建てで投資しなければならないが、毎月分配金がもらえる⇀ DIA
日本株式投資は、ETFのみで行います。
原油先物ETF(1699)で原油コモディティ投資。
米国に偏っているので、欧州への比率をあげたいな~とたまに考えます。そういうときに投資するなら、バンガード・FTSE・ヨーロッパETF(VGK)という欧州特化のETFで比率をあげるのがよろしいのではないかな、と。
1655で配当金再投資戦略です。S&P500を円で買える、配当金も出る、再投資しやすい、ということで1655が最適だと思うのです。
バンガード米国生活必需品セクターETF(VDC)で、メイン投資の補完をします。
日本株式版、高配当投資戦略です。
BNDは安定的に債券に投資できる米国ETFです。
米国に投資しない先進国ETF、VEAについての記事です。VOOのような米国市場ETFと、米国以外の先進国市場VEAを組み合わせて投資するという使い方があります。もしくは、米国を含んだ先進国系ETFに、VEAを組み合わせて米国以外の地域の比重をあげる、という使い方もいいかもしれません。
1489という、日経平均株価指数から高配当50銘柄を抽出したETFです。
米国市場全体に投資できるのがVTIというETFです。
大型株、中型株、小型株、まんべんなく拾いたいならおすすめ。
DIAは、NYダウに投資するETFで、毎月配当金がもらえます。
年金のように配当金がほしいなら、今のうちに投資しておくのも手です。
最近のコメント